コンテンツへスキップ
テルミナーのこの曲大好き!

テルミナーのこの曲大好き!

「テルミナーのこの曲大好き!」では邦楽・洋楽、オールジャンルで有名な曲やおすすめの曲をオリジナルイラスト付きでご紹介!

  • 邦楽
  • 洋楽
  • ポップ
  • ロック
  • なかのひと・サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Little Glee Monster / 好きだ。
2015年 ポップ 邦楽 

Little Glee Monster / 好きだ。

2017年1月10日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

Little Glee Monster(リトル・グリー・モンスター)は、2013年結成の日本の女性ボーカルグループです。 2015年にリリースして、オリコン2位になった曲「好きだ。」をご紹介しますっ。 絵は、二頭身で着ぐ

続きを読む
RADIO FISH / PERFECT HUMAN
2015年 ダンス 邦楽 

RADIO FISH / PERFECT HUMAN

2017年1月10日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

RADIO FISH(レディオ・フィッシュ)は、お笑いコンビのオリエンタルラジオ(中田敦彦さんと藤森慎吾さん)と、中田敦彦さんの弟さん(FISHBOY)たちで結成したダンスユニットです。 曲は、2015年リリースの「PE

続きを読む
ゴールデンボンバー / 女々しくて
2013年 ロック 邦楽 

ゴールデンボンバー / 女々しくて

2017年1月10日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

ゴールデンボンバー / 女々しくてちょっと前に流行ったエアバンド、ゴールデンボンバーの曲「女々しくて」(めめしくて)をご紹介します。 ともだちの誕生日会をカラオケでしてるとき、みんなで踊り真似て踊ったのは懐かしい思い出で

続きを読む
AQUA / Doctor Jones
1990年代 ダンス 洋楽 

AQUA / Doctor Jones

2017年1月9日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

1990年代後半から2000年代前半にかけて、一番有名なユーロダンス・グループといえばデンマーク出身のAQUA(アクア)ですっ。 曲は代表曲の一つ「Doctor Jones」(ドクター・ジョーンズ)をご紹介します。 あの

続きを読む
Skeeter Davis / The End Of The World
1960年代 ポップ 洋楽 

Skeeter Davis / The End Of The World

2017年1月8日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

Skeeter Davis(スキータ・デイヴィス)さんは、アメリカのポップ系シンガーです。 1963年リリースの曲「The End Of The World」(邦題:この世の果てまで)をご紹介しますっ。 歌詞の一文「Wh

続きを読む
いきものがかり / ありがとう
2010年 ロック 邦楽 

いきものがかり / ありがとう

2017年1月6日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

いきものがかりは、日本の3人組音楽グループです。 代表曲「ありがとう」をご紹介しますっ。 残念ながら「いきものがかり」は2017年1月5日に活動10年目の節目として、活動休止を宣言してしまいました。解散じゃないですし、ま

続きを読む
Megadeth / Dystopia
2016年 メタル 洋楽 

Megadeth / Dystopia

2017年1月5日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

スラッシュメタル四天王のうちの1つのバンド、Megadeth(メガデス)。 曲は、Megadeth(メガデス)の「Dystopia(ディストピア)」ですっ。   ※ 注意! PVはアニメ風ですけど、正視しづらい

続きを読む
The Crystals / Uptown (恋のアップタウン)
1960年代 ポップ 洋楽 

The Crystals / Uptown (恋のアップタウン)

2017年1月5日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

The Crystals(ザ・クリスタルズ)は大昔(1961年結成)のアメリカの女性ポップグループです。 曲は「Uptown」(恋のアップタウン)をご紹介しますっ。 絵は、歌詞から、ささっと描きましたっ。  

続きを読む
AQUA / Happy Boys & Girls
1990年代 ダンス 洋楽 

AQUA / Happy Boys & Girls

2017年1月4日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

デンマーク出身のダンスグループ、AQUA(アクア)。 曲は「Happy Boys & Girls」をご紹介します。 AQUAのアルバム「AQUARIUM」の曲はどれも出来がイイのですが、その中の1曲目、「Happ

続きを読む
Aqua / Roses Are Red
1990年代 ダンス 洋楽 

AQUA / Roses Are Red

2017年1月2日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

1990年代後半から2000年代前半にかけて、一番有名なユーロダンス・グループといえばデンマーク出身のAQUA(アクア)ですっ。 曲は「Roses Are Red」(ときめきダンディ・ダディダ)をご紹介します。 歌詞の最

続きを読む
Fela Kuti / Zombie
1970年代 ジャズ 洋楽 

Fela Kuti / Zombie

2016年12月31日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

Fela Kutiさんはナイジェリア出身のミュージシャンで、アフロビートというジャンルの創始者として、また黒人解放運動などで知られている方です。 そんなFela Kutiさんの曲「Zombie」(ゾンビ)をご紹介します。

続きを読む
Napalm Death / You Suffer
1980年代 メタル 洋楽 

Napalm Death / You Suffer

2016年12月30日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

ギネスに認定されてる、「世界一短い時間のミュージックビデオ」をご存知でしょうか。 イギリスのグラインドコア・バンド Napalm Death(ナパーム・デス)の「You Suffer」という曲です。 ホント短い曲ですΣ(

続きを読む
U2 and B.B.King / When Love Comes To Town
1980年代 ロック 洋楽 

U2 and B.B.King / When Love Comes To Town

2016年12月29日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

現在も生きる、伝説級のアイルランドの偉大なロックバンドU2(ユーツー)。 そして、すでにお亡くなりですがアメリカのブルース界の巨人といわれたミュージシャンB.B.King(ビー・ビー・キング)。 コラボした有名な曲といえ

続きを読む
Moby / Thousand
1990年代 ダンス 洋楽 

Moby / Thousand

2016年12月28日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

世界最速の曲をご存知でしょうか。 Moby(モービー)さんの「Thousand」(サウザンド)という曲ですっ。 曲名のThousand(1000)は、テンポが1000bpm(Beats Per Minute)であることを

続きを読む
Stratovarius / Hunting High and Low
2000年代 メタル 洋楽 

Stratovarius / Hunting High and Low

2016年12月27日2021年1月16日 テルミナー 1件のコメント

フィンランドのパワーメタルバンドStratovarius(ストラトヴァリゥス)。 曲は「Hunting High and Low(ハンティング ハイ アンド ロー)」です。 PVの絵を描いたものの、コレ、誰の曲か全くわか

続きを読む
The Offspring / What Happened To You
1990年代 パンク 洋楽 

The Offspring / What Happened To You

2016年12月27日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

アメリカの有名なパンクバンド、The Offspring(ザ・オフスプリング)。 当時インディーズながら1300万枚のCDを売り上げた3rdアルバム「Smash」(スマッシュ)から1曲をご紹介しますっ。 曲は、「What

続きを読む
DragonForce / Heroes Of Our Time
2000年代 メタル 洋楽 

DragonForce / Heroes Of Our Time

2016年12月26日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

メロディラインが目立つメタルバンドの中で、世界最速、そしてファミコンのピコピコ音みたいと有名なメタルバンドといえば…。 DragonForce(ドラゴンフォース)です! 曲はPVがカッコイイ曲「Heroes Of Our

続きを読む
Sonata Arctica / San Sebastian
2000年代 メタル 洋楽 

Sonata Arctica / San Sebastian

2016年12月26日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

フィンランドのメタルバンドを聴いてますっ。 Sonata Arctica(ソナタアークティカ)の「San Sebastian(サンセバスティアン)」とゆー曲デス。 ソナタ アークティカのライヴをささっと描いてみました。で

続きを読む
Wiz Khalifa / See You Again
2015年 ヒップホップ 洋楽 

Wiz Khalifa / See You Again

2016年12月26日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

アメリカのラッパー、Wiz Khalifa(ウィズ・カリファ)さん。 曲は「See You Again」です。 曲調は、1970年代を彷彿とさせるような物悲しいピアノの響きから、ラップ風のミュージックへの盛り上がりを楽し

続きを読む
Loona / Bailando
1990年代 ダンス 洋楽 

Loona / Bailando

2016年12月25日2021年1月16日 テルミナー 2件のコメント

ユーロダンス系の曲は、ホント明るくてイイですっ。 そんなダンス曲のひとつをご紹介します。 Loona (ルーナ)さんの「Bailando」(バイランド)です。 ※ 「Bailando」は、ベルギーのラテン系ダンスグループ

続きを読む
  • ← 前へ
  • 次へ →

プロフィール

テルミナー

テルミナー

たくさんの好きな曲から「イラスト絵を想像して描いてみた!」を続けてますっ ヽ( ̄▽ ̄*)ノ たまに好きな小説から想像して描いたり、イラストの描き方をご紹介したりもしますっ
にほんブログ村 音楽ブログ 今日聴いた曲・アルバムへ

最近の投稿

  • P丸様。 / MOTTAI
  • ポケットビスケッツ / POWER
  • Voodoo Glow Skulls / Charlie Brown
  • Voodoo Glow Skulls / Shoot the Moon
  • VOODOO GLOW SKULLS / Land of Misfit Toys

最近のコメント

  • Joe Yellow / U.S.A. に どっかの名無し より
  • B. J. Thomas / Raindrops Keep Fallin’ on My Head に テルミナー より
  • B. J. Thomas / Raindrops Keep Fallin’ on My Head に ☆ぴぴ吉☆ より
  • セキスイハイム CM曲「帰りたい 帰りたい あったかい我が家が待っている~♪」 に テルミナー より
  • セキスイハイム CM曲「帰りたい 帰りたい あったかい我が家が待っている~♪」 に すえとも より

年代・ジャンル

  • 1700年代 (3)
  • 1800年代 (16)
  • 1900年代 (14)
  • 1930年代 (4)
  • 1940年代 (5)
  • 1950年代 (17)
  • 1960年代 (31)
  • 1970年代 (82)
  • 1980年代 (144)
  • 1990年代 (129)
  • 2000年代 (96)
  • 2010年 (5)
  • 2011年 (13)
  • 2012年 (7)
  • 2013年 (18)
  • 2014年 (13)
  • 2015年 (29)
  • 2016年 (27)
  • 2017年 (23)
  • 2018年 (20)
  • 2019年 (25)
  • 2020年 (21)
  • 2021年 (4)
  • 2022年 (1)
  • BGM (1)
  • CM (24)
  • インスト (3)
  • オペラ (2)
  • カントリー (2)
  • クラシック (21)
  • ジャズ (7)
  • スカ (6)
  • ソウル (10)
  • ダンス (38)
  • テーマ曲 (47)
  • ニューエイジ (2)
  • パンク (16)
  • ヒップホップ (8)
  • フォーク (12)
  • ブルース (4)
  • ボサノヴァ (1)
  • ボレロ (1)
  • ポップ (258)
  • ムード歌謡 (1)
  • メタル (59)
  • ラグタイム (2)
  • ラップ (4)
  • ロック (193)
  • 体操 (1)
  • 唱歌・童謡 (14)
  • 国歌 (2)
  • 民族音楽 (1)
  • 民謡 (7)
  • 洋楽 (354)
  • 浪曲 (1)
  • 演歌 (2)
  • 邦楽 (393)
Copyright © 2025 テルミナーのこの曲大好き!