コンテンツへスキップ
テルミナーのこの曲大好き!

テルミナーのこの曲大好き!

「テルミナーのこの曲大好き!」では邦楽・洋楽、オールジャンルで有名な曲やおすすめの曲をオリジナルイラスト付きでご紹介!

  • 邦楽
  • 洋楽
  • ポップ
  • ロック
  • なかのひと・サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Suchmos / MINT
2016年 ヒップホップ 邦楽 

Suchmos / MINT

2017年10月2日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

Suchmos(サチモス)は日本の神奈川県出身のバンドです。 2016年リリースの曲「MINT」(ミント)をご紹介しますっ。 「気の抜けたコーラでも飲んで」って歌詞なので、ちょっとクールなカンジにコーラを飲むボーカルのY

続きを読む
Carly Rae Jepsen / Boy Problems
2015年 ポップ 洋楽 

Carly Rae Jepsen / Boy Problems

2017年9月30日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

Carly Rae Jepsen (カーリー・レイ・ジェプセン)さんは、カナダ出身のポップ系シンガーソングライターです。 曲は2015年リリースの「Boy Problems」(ボーイ・プロブレムズ)をご紹介しますっ。 内

続きを読む
サカナクション / 新宝島
2015年 ロック 邦楽 

サカナクション / 新宝島

2017年9月28日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

サカナクションは日本のロックバンドです。 曲は2015年リリースの「新宝島」(しんたからじま)をご紹介しますっ。 初めてこの曲を聴いたとき、「あれ?なんかこの歌い方聴いたことある…」なんて思ったものです。 そう、初めの部

続きを読む
浜田雅功 / 春はまだか
1990年代 ポップ 邦楽 

浜田雅功 / 春はまだか

2017年9月26日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

浜田雅功(はまだまさとし)さんはお笑いコンビ、ダウンタウンのツッコミ担当です。 作詞・作曲が奥田民生さんで、1997年リリースの曲「春はまだか」をご紹介しますっ。 歌詞「春はまだかと古い友達に聞いてみろ 熱はないかと笑い

続きを読む
Carly Rae Jepsen / Cut To The Feeling (花王ビオレ メイク落とし CM)
2016年 ポップ 洋楽 

Carly Rae Jepsen / Cut To The Feeling (花王ビオレ メイク落とし CM)

2017年9月24日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

2017年9月から、花王ビオレのメイク落としのCMで、Carly Rae Jepsenさんの曲が流れています。 Carly Rae Jepsen (カーリー・レイ・ジェプセン)さんは、カナダ出身のポップ系シンガーソングラ

続きを読む
吉幾三 / 俺ら東京さ行ぐだ
1980年代 演歌 邦楽 

吉幾三 / 俺ら東京さ行ぐだ

2017年9月22日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

吉幾三(よしいくぞう)さんは日本の演歌歌手です。 曲は1984年リリースの「俺ら東京さ行ぐだ」(おらとうきょうさいぐだ)をご紹介します。 1番の歌詞「朝起ぎて 牛連れて 2時間ちょっとの散歩道」を着ぐるみさんたちにしてみ

続きを読む
Dick Dale / Misirlou (アキラ100%、映画TAXi、映画パルプ・フィクション)
1960年代 ロック 洋楽 

Dick Dale / Misirlou (アキラ100%、映画TAXi、映画パルプ・フィクション)

2017年9月21日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

Dick Dale(ディック・デイル)はアメリカのマサチューセッツ州ボストン出身のギタリストです。 曲は1962年リリースの「Misirlou」(英語読みでミザルー、ギリシャ語読みでミシルルー。エジプト出身を意味する)を

続きを読む
Vicky Leandros / L'amour est bleu (Paul Mauriat / Love is Blue)
1960年代 ポップ 洋楽 

Vicky Leandros / L’amour est bleu (Paul Mauriat / Love is Blue)

2017年9月19日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

Vicky Leandros(ヴイッキー・レアンドロス)さんはギリシャ出身のポップ系女性歌手です。 曲は1967年リリースの「L’amour est bleu」(ラムーレブル、邦題:恋はみずいろ、英語:Lov

続きを読む
嵐 / A・RA・SHI
1990年代 ポップ 邦楽 

嵐 / A・RA・SHI

2017年9月18日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

嵐(あらし)は、大野智さん、櫻井翔さん、相葉雅紀さん、二宮和也さん、松本潤さんの5人からなる日本のアイドルグループです。 1999年リリースのデビュー曲「A・RA・SHI」をご紹介しますっ。 着ぐるみさんたち3人も、嵐に

続きを読む
石川進 / パンダがなんだ (ひらけ!ポンキッキ)
1970年代 ポップ 邦楽 

石川進 / パンダがなんだ (ひらけ!ポンキッキ)

2017年9月17日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

石川進さんは日本の歌手です。 「ひらけ!ポンキッキ」で放映されていた1975年リリースの曲「パンダがなんだ」をご紹介しますっ。 パンダさんはかわいくて、みんなの人気者。 うさぎ:カワイーッ。 ペンギン:かわいいっ。 イン

続きを読む
Stratovarius / Millenium
2000年代 メタル 洋楽 

Stratovarius / Millenium

2017年9月15日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

Stratovarius(ストラトヴァリウス)はフィンランド出身のメロディック系の王道のメタルバンドです。 2000年リリースのゴールドアルバム「Infinite」(インフィニット)から、曲は「Millenium」(ミレ

続きを読む
ラジオ体操の歌
1950年代 テーマ曲 邦楽 

ラジオ体操の歌

2017年9月12日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

「新しい朝が来たっ♪ 希望の朝だっ♪」 朝のNHKラジオから聴こえてきますよね。 前回はラジオ体操そのものをご紹介しましたので、今回は「ラジオ体操の歌」をご紹介しますっ。 現在のラジオ体操の歌は3代目で、1956年にリリ

続きを読む
ラジオ体操
1950年代 体操 邦楽 

ラジオ体操

2017年9月11日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

小学生の頃、夏休みの早朝、毎日校庭に集まってしてたことといえば・・・そう、ラジオ体操ですっ。 ラジオ体操は1928年からありましたが、いまもラジオで流れている体操は、ラジオ体操第1が1951年、ラジオ体操第2が1952年

続きを読む
のこいのこ / まる・さんかく・しかく
1970年代 ポップ 邦楽 

のこいのこ / まる・さんかく・しかく

2017年9月9日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

のこ いのこさんは、日本のポップ系の歌手です。 「ひらけ!ポンキッキ」で放送された曲「まる・さんかく・しかく」をご紹介しますっ。 ※ シングルは1978年に発売しています。 「まる さんかく しかく 3つの星があったとさ

続きを読む
大きなうた
1970年代 ポップ 邦楽 

大きなうた

2017年9月8日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

「大きなうただよ あの山の向こうから~♪」って、ちいさい頃に歌ったこと、ありますでしょうか。 中島光一さんが作詞・作曲して、NHK「みんなのうた」で1979年に公開された「大きなうた」って曲ですっ。 2番の歌詞「大きな空

続きを読む
Rage Against the Machine / Killing in the Name
1990年代 メタル 洋楽 

Rage Against the Machine / Killing in the Name

2017年9月8日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

Rage Against the Machine(レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)は、アメリカのメタル系のバンドです。 曲は1991年リリースの「Killing in the Name」(キリング・イン・ザ・ネーム)

続きを読む
電気グルーヴ 人間大統領
2015年 ポップ 邦楽 

電気グルーヴ / 人間大統領

2017年9月5日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

電気グルーヴはテクノポップ系のバンドで、石野卓球さんとピエール瀧さんが中心のバンドです。 曲は2015年リリースの「人間大統領」をご紹介しますっ。 PVの司会役の方を、アメリカのトランプ大統領にしてみましたっ( ̄▽ ̄*)

続きを読む
立花優 / Tomorrow (NHK「生きもの地球紀行」初代エンディングテーマ)
1990年代 テーマ曲 邦楽 

立花優 / Tomorrow (NHK「生きもの地球紀行」エンディングテーマ)

2017年9月4日2021年1月15日 テルミナー 2件のコメント

ちょっと昔ですが、NHKで「生き物地球紀行」という番組が放送されていました。 Believeはすでにご紹介していますので、今回はエンディングテーマ「Tomorrow」(トゥモロー)をご紹介しますっ。 作詞・作曲は杉本 竜

続きを読む
BELIEVE (NHK「生きもの地球紀行」の3代目エンディングテーマ)
1990年代 テーマ曲 邦楽 

BELIEVE (NHK「生きもの地球紀行」3代目エンディングテーマ)

2017年9月3日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

ちょっと昔ですが、1998年にNHKの番組「生き物地球紀行」が放送されていました。 この放送のオリジナル曲は、とてもイイ曲がそろっていましたっ。 その中の一つの曲、「BELIEVE」(ビリーヴ)をご紹介しますっ。 作詞・

続きを読む
グリーングリーン
1960年代 フォーク 邦楽 

グリーングリーン

2017年9月1日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

「グリーングリーン」って曲、聴いたことあるんじゃないでしょうかっ。 元はアメリカのフォークグループであるThe New Christy Minstrels(ザ・クリスティ・ミンストレルズ)が1963年にリリースした曲「G

続きを読む
  • ← 前へ
  • 次へ →

プロフィール

テルミナー

テルミナー

たくさんの好きな曲から「イラスト絵を想像して描いてみた!」を続けてますっ ヽ( ̄▽ ̄*)ノ たまに好きな小説から想像して描いたり、イラストの描き方をご紹介したりもしますっ
にほんブログ村 音楽ブログ 今日聴いた曲・アルバムへ

最近の投稿

  • P丸様。 / MOTTAI
  • ポケットビスケッツ / POWER
  • Voodoo Glow Skulls / Charlie Brown
  • Voodoo Glow Skulls / Shoot the Moon
  • VOODOO GLOW SKULLS / Land of Misfit Toys

最近のコメント

  • Joe Yellow / U.S.A. に どっかの名無し より
  • B. J. Thomas / Raindrops Keep Fallin’ on My Head に テルミナー より
  • B. J. Thomas / Raindrops Keep Fallin’ on My Head に ☆ぴぴ吉☆ より
  • セキスイハイム CM曲「帰りたい 帰りたい あったかい我が家が待っている~♪」 に テルミナー より
  • セキスイハイム CM曲「帰りたい 帰りたい あったかい我が家が待っている~♪」 に すえとも より

年代・ジャンル

  • 1700年代 (3)
  • 1800年代 (16)
  • 1900年代 (14)
  • 1930年代 (4)
  • 1940年代 (5)
  • 1950年代 (17)
  • 1960年代 (31)
  • 1970年代 (82)
  • 1980年代 (144)
  • 1990年代 (129)
  • 2000年代 (96)
  • 2010年 (5)
  • 2011年 (13)
  • 2012年 (7)
  • 2013年 (18)
  • 2014年 (13)
  • 2015年 (29)
  • 2016年 (27)
  • 2017年 (23)
  • 2018年 (20)
  • 2019年 (25)
  • 2020年 (21)
  • 2021年 (4)
  • 2022年 (1)
  • BGM (1)
  • CM (24)
  • インスト (3)
  • オペラ (2)
  • カントリー (2)
  • クラシック (21)
  • ジャズ (7)
  • スカ (6)
  • ソウル (10)
  • ダンス (38)
  • テーマ曲 (47)
  • ニューエイジ (2)
  • パンク (16)
  • ヒップホップ (8)
  • フォーク (12)
  • ブルース (4)
  • ボサノヴァ (1)
  • ボレロ (1)
  • ポップ (258)
  • ムード歌謡 (1)
  • メタル (59)
  • ラグタイム (2)
  • ラップ (4)
  • ロック (193)
  • 体操 (1)
  • 唱歌・童謡 (14)
  • 国歌 (2)
  • 民族音楽 (1)
  • 民謡 (7)
  • 洋楽 (354)
  • 浪曲 (1)
  • 演歌 (2)
  • 邦楽 (393)
Copyright © 2025 テルミナーのこの曲大好き!