Richard Clayderman / Nostalgy
Richard Clayderman(リチャード・クレイダーマン)さんはフランス出身のピアニストです。お名前は英語読みで日本では知られていますが、実際はフランスの方なので、リシャール・クレイデルマンさんって読みます。
1980年リリースの曲「Nostalgy」(邦題:ノスタルジー)をご紹介します。
曲名がノスタルジー・・・つまり故郷を懐かしむことって意味なので、こんなイラストをささっと描いてみましたっ。

着ぐるみなオカメインコちゃんは、故郷を懐かしんでいます。
・・・え? 故郷が木の上?( ̄▽ ̄;)
あなたは生まれも育ちも人間ですよっ!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
この曲、ピアノが主旋律となっていますが、曲調はポップ感がある郷愁を誘う曲です。ただし、郷愁に暖かさより、懐かしむ気持ちや悲しい気持ちが多くあるように聞こえる曲なんです。ちょっと昔風な単調なところもある旋律ですが、心に感じるものがある曲なので一度聞いてみてくださいっ。
わたしが子どもの頃、小児科の病院の待合室でよく色々なピアノ曲が流れていたんですけど、この曲も流れていましたっ。身体の弱いわたしは、ホントよく病院に行ってたので、覚えちゃいましたっ( ̄▽ ̄;) でも病院で流すにはちょっと暗い曲調な気もするんですよね~。