Desireless / Voyage, voyage
Desireless(デザイアレス)さんは、フランス人歌手です。
1986年リリースのファーストシングルの曲「Voyage, voyage」(ボヤージュ、ボヤージュ(意味:旅、旅))をご紹介します。
この曲はカバーしているミュージシャンも多く、実はDesirelessさん、有名な方なのですっヽ( ̄▽ ̄*)ノ
当時のDesirelessさんを描いたんですけど、驚きなのが…。

男性みたい(?)な髪型&服装の方なんです!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーンw
でも、見た目の印象だけスゴイわけじゃなくて、曲がすごくカッコイイんですよっ。
低音が響く曲調の中で歌うDesirelessさんの女性らしい声が、よりカッコよさを際立たせてる曲なのです!ヽ(*^。^*)ノ
Desirelessとは?
Claudie Fritsch-Mentropさんは、ステージ名のDesireless(デザイアレス)で知られています。1952年12月25日フランスのパリ生まれです。彼女はフランス人歌手で、1986年から1988年の間、彼女のヒットしたシングル「Voyage, voyage」がたくさんのヨーロッパやアジアのシングルチャートで1位となり、500万枚以上売れています。
※ 日本語版ウィキペディアがなかったので翻訳しました。
Desirelessさんのデビューアルバムなら一度輸入盤で購入したことがありますが国内盤とジャケットや内容が異なってました。曲も輸入盤のほうが一曲多かったり歌詞カードはフランス語のほかに英語訳がついていた記憶があります。(その後CDを失くしてしまったため国内盤を中古で買い直しました) 現在もフランスで活動しているらしいです。
>どっかの名無しさん
国内版と輸入版で曲が違うコトよくありますけど、DesirelessさんもでしたかっΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
現在は髪型がベリーショートになってますけど、フランス国内でコンサートをよく開いてるみたいですね~。あいかわらずカッコイイ歌声でイイですよっ。
どっかの名無しさんコメントありがとでしたっ。
はじめまして。フェイスブックのウォッチでこの曲が出てきたので、
歌手の名前を検索したらこのページが出てきました。
おもしろそうなサイトなのでコメントさせてもらいます。
私は25年前に中南米に私費留学しており、その時にこの曲のスペイン語バージョンを
聞きました。フランス語バージョンとスペイン語バージョンとどちらがさきなのか、
わかりません。ラテンアメリカで聞いた感じでは、年少者には人気がありましたが、
大人にはあまり人気がありませんでした。しかしながら、フランス語バージョンでは
いろいろな年代に受けているのが楽しかったです。
メキシコが第二の祖国さんコメントありがとーございますっ!
MAGNETOっていうメキシコの音楽グループが、Desirelessさんの「Voyage, voyage」をカバーして、スペイン語版の「Vuela, Vuela」をリリースしてますっ。
当時(80年代90年代)、MAGNETOは、メキシコで人気の、若い少年たちのグループだったので、年少者に集中して人気があったのかもですね!