コンテンツへスキップ
テルミナーのこの曲大好き!

テルミナーのこの曲大好き!

「テルミナーのこの曲大好き!」では邦楽・洋楽、オールジャンルで有名な曲やおすすめの曲をオリジナルイラスト付きでご紹介!

  • 邦楽
  • 洋楽
  • ポップ
  • ロック
  • なかのひと・サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Wink - 淋しい熱帯魚
1980年代 ポップ 邦楽 

Wink / 淋しい熱帯魚

2017年10月25日2021年1月14日 テルミナー 0件のコメント

Wink(ウィンク)は鈴木早智子さんと相田翔子さんの二人からなる日本のポップ系女性デュオです。 曲は1989年リリースの「淋しい熱帯魚」(さみしいねったいぎょ)をご紹介しますっ。 Winkのお二人をのぺっとしたイラスト風

続きを読む
The Champs / Tequila
1950年代 ロック 洋楽 

The Champs / Tequila

2017年10月24日2021年1月14日 テルミナー 0件のコメント

The Champs(ザ・チャンプス)はアメリカのロックバンドです。 曲は1958年リリースの、有名な「Tequila」(テキーラ)をご紹介しますっ。 テキーラを瓶ごと飲むピンクたらこくちびるイルカさんっ。アルコール度数

続きを読む
ゆず / 夏色
1990年代 ポップ 邦楽 

ゆず / 夏色

2017年10月23日2021年1月14日 テルミナー 0件のコメント

ゆずは北川悠仁さんと岩沢厚治さんによる日本のポップ系デュオです。 曲は1998年リリースの「夏色」をご紹介しますっ。 1番の歌詞のサビを描いてみましたっヽ( ̄▽ ̄*)ノ 夕方、海沿いを、ギュッとブレーキをにぎったうさぎさ

続きを読む
藤井隆 / ナンダカンダ
2000年代 ポップ 邦楽 

藤井隆 / ナンダカンダ

2017年10月21日2021年1月14日 テルミナー 0件のコメント

藤井隆(ふじいたかし)さんは日本のお笑い芸人です。 曲は2000年にリリースし、紅白にも出場した曲「ナンダカンダ」をご紹介しますっ。 藤井隆さんをモノクロでイラスト化してみましたっ( ̄▽ ̄*)   元気になるイ

続きを読む
おべんとう
1900年代 唱歌・童謡 邦楽 

おべんとう

2017年10月19日2021年1月14日 テルミナー 0件のコメント

「おべんと おべんと うれしいな~♪」って小さい頃に歌ったことないでしょうか。 これ、童謡の「おべんとう」って曲なんです。 作詞は天野蝶さん、作曲は一宮道子さんです。 ニャンコさんはオーソドックス。お弁当に、先割れスプー

続きを読む
城みちる / イルカにのった少年
1970年代 ポップ 邦楽 

城みちる / イルカにのった少年

2017年10月18日2021年1月14日 テルミナー 0件のコメント

城みちる(じょうみちる)さんは日本の歌手です。 曲は1973年リリースの「イルカにのった少年」をご紹介しますっ。 イルカにのった少年が南の島からキミに会いにくるって曲なんですっ。 イルカさん(?)にのったうさぎさんが、女

続きを読む
Dolphin in the Sky
1990年代 テーマ曲 邦楽 

Dolphin in the Sky

2017年10月17日2021年1月14日 テルミナー 0件のコメント

航空自衛隊のアクロバット飛行部隊として知られている「ブルーインパルス」のテーマ曲のひとつ「Dolphin in the Sky」(ドルフィン・イン・ザ・スカイ)をご紹介しますっ。 作曲は矢部政男さんです。矢部政男さんは日

続きを読む
Euchaeta - The Longest Night (ゲーム「VOEZ」の曲)
2016年 テーマ曲 邦楽 

Euchaeta / The Longest Night (ゲーム「VOEZ」の曲)

2017年10月16日2021年1月14日 テルミナー 0件のコメント

Euchaeta(ユーキータ)さんは東京在住の作曲・編曲家です。 2016年リリースのゲーム「VOEZ」の曲「The Longest Night」(ザ・ロンゲスト・ナイト)をご紹介しますっ。 わたし、このゲームしたことな

続きを読む
成田 賢 / ああ電子戦隊デンジマン
1980年代 テーマ曲 邦楽 

成田 賢 / ああ電子戦隊デンジマン

2017年10月15日2021年1月14日 テルミナー 0件のコメント

成田 賢(なりた けん)さんは満州国・大連市生まれ北海道札幌市育ちのシンガーソングライターで歌手です。 特撮番組「電子戦隊デンジマン」の曲として1980年リリースされたオープニングテーマ曲「ああ電子戦隊デンジマン」をご紹

続きを読む
ナンバーガール / 透明少女
1990年代 ロック 邦楽 

ナンバーガール / 透明少女

2017年10月14日2021年1月14日 テルミナー 0件のコメント

ナンバーガールは福岡県で結成されたロックバンドです。2002年に解散しています。 1999年リリースのメジャーデビュー曲「透明少女」をご紹介しますっ。 クール系のロックバンドなので、モノクロのイラスト風に、ナンバーガール

続きを読む
THE BLUE HEARTS / 1000のバイオリン
1990年代 ロック 邦楽 

THE BLUE HEARTS / 1000のバイオリン

2017年10月13日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

THE BLUE HEARTS(ザ・ブルー・ハーツ)は日本のロックバンドですっ。 曲は1993年リリースの「1000のバイオリン」をご紹介しますっ。 歌詞の最初のトコを描いてみましたっ( ̄▽ ̄*) 消しゴムもペン(鉛筆)

続きを読む
Andrea Bocelli / Santa Lucia
2000年代 民謡 洋楽 

Andrea Bocelli / Santa Lucia

2017年10月12日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

Andrea Bocelli(アンドレア・ボチェッリ)さんはイタリアのテノール歌手です。 曲はイタリア民謡の「Santa Lucia」(サンタ・ルチア)をご紹介しますっ。 ※ Andrea Bocelliさんの「Inca

続きを読む
国武万里 / ポケベルが鳴らなくて
1990年代 ポップ 邦楽 

国武万里 / ポケベルが鳴らなくて

2017年10月11日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

国武万里(くにたけまり)さんは日本の歌手です。 曲は1993年リリースの「ポケベルが鳴らなくて」をご紹介しますっ。 過去から来たっぽい、サングラスの女性が見せた文明の利器!それこそポケベル! でも、うさぎさんとインコちゃ

続きを読む
’O sole mio (オー・ソレ・ミオ)
1800年代 民謡 洋楽 

Luciano Pavarotti / ’O sole mio (オー・ソレ・ミオ)

2017年10月10日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

「おーそーれみ~お~♪」って聴いたことないでしょうか。 「’O sole mio」(オー・ソレ・ミオ)は1898年に公開されたイタリア民謡で、ナポリ語の曲です。 作詞はGiovanni Capurro(ジョヴァンニ・カプ

続きを読む
THE BLUE HEARTS / 青空
1980年代 ロック 邦楽 

THE BLUE HEARTS / 青空

2017年10月9日2022年12月30日 テルミナー 0件のコメント

THE BLUE HEARTS(ザ・ブルー・ハーツ)は日本のロックバンドですっ。1995年に解散してます。 曲は1988年リリースの「青空」(あおぞら)をご紹介しますっ。 歌詞のはじめをちょっと変えて描いてみましたっ( ̄

続きを読む
Paul Mauriat / El Bimbo(ポール・モーリア / オリーブの首飾り)
1970年代 ポップ 洋楽 

Paul Mauriat / El Bimbo(ポール・モーリア / オリーブの首飾り)

2017年10月8日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

Paul Mauriat(ポール・モーリア)さんはフランスの作曲家・編曲家です。 曲は1975年リリースの「El Bimbo」(スペイン語でエルビンボと読みます)、邦題は「オリーブの首飾り」をご紹介しますっ。 昔、よく手

続きを読む
Janis Joplin / Summertime その2
1960年代 ロック 洋楽 

Janis Joplin / Summertime

2017年10月6日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

Janis Joplin(ジャニス・ジョプリン)はアメリカのテキサス州出身の女性ロックシンガーです。 1960年代を代表する歌手の一人ですが、27歳という若さでお亡くなりになっています(*>_<) 曲は196

続きを読む
↑THE HIGH-LOWS↓ / 日曜日よりの使者
1990年代 ロック 邦楽 

↑THE HIGH-LOWS↓ / 日曜日よりの使者

2017年10月5日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

↑THE HIGH-LOWS↓(ザ・ハイロウズ)は日本のロックバンドです。 曲は1995年リリースの曲「日曜日よりの使者」(にちようびよりのししゃ)をご紹介しますっ。 「昨日の夜に飲んだグラスに飛び込んで、浮き輪を浮かべ

続きを読む
秦基博 / Rain
2013年 ポップ 邦楽 

秦基博 / Rain

2017年10月4日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

秦基博(はたもとひろ)さんは日本のポップ系シンガーソングライターです。 曲は「Rain」(レイン)をご紹介しますっ。映画「言の葉の庭」で有名になりましたっ。 ※ 大江千里さんのカバーです。 インコちゃんは思いました。 イ

続きを読む
よさこい節
1900年代 民謡 邦楽 

よさこい節

2017年10月3日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

「土佐の高知の~♪」って聴いたことないでしょうか。 これは、「よさこい節」(よさこいぶし)っていう高知県の民謡です。 よさこい節は、幕末頃の実話で、僧侶と庶民の女の子の非恋物語なんですっ。 女の子の名前はハルさんにしてみ

続きを読む
  • ← 前へ
  • 次へ →

プロフィール

テルミナー

テルミナー

たくさんの好きな曲から「イラスト絵を想像して描いてみた!」を続けてますっ ヽ( ̄▽ ̄*)ノ たまに好きな小説から想像して描いたり、イラストの描き方をご紹介したりもしますっ
にほんブログ村 音楽ブログ 今日聴いた曲・アルバムへ

最近の投稿

  • P丸様。 / MOTTAI
  • ポケットビスケッツ / POWER
  • Voodoo Glow Skulls / Charlie Brown
  • Voodoo Glow Skulls / Shoot the Moon
  • VOODOO GLOW SKULLS / Land of Misfit Toys

最近のコメント

  • Joe Yellow / U.S.A. に どっかの名無し より
  • B. J. Thomas / Raindrops Keep Fallin’ on My Head に テルミナー より
  • B. J. Thomas / Raindrops Keep Fallin’ on My Head に ☆ぴぴ吉☆ より
  • セキスイハイム CM曲「帰りたい 帰りたい あったかい我が家が待っている~♪」 に テルミナー より
  • セキスイハイム CM曲「帰りたい 帰りたい あったかい我が家が待っている~♪」 に すえとも より

年代・ジャンル

  • 1700年代 (3)
  • 1800年代 (16)
  • 1900年代 (14)
  • 1930年代 (4)
  • 1940年代 (5)
  • 1950年代 (17)
  • 1960年代 (31)
  • 1970年代 (82)
  • 1980年代 (144)
  • 1990年代 (129)
  • 2000年代 (96)
  • 2010年 (5)
  • 2011年 (13)
  • 2012年 (7)
  • 2013年 (18)
  • 2014年 (13)
  • 2015年 (29)
  • 2016年 (27)
  • 2017年 (23)
  • 2018年 (20)
  • 2019年 (25)
  • 2020年 (21)
  • 2021年 (4)
  • 2022年 (1)
  • BGM (1)
  • CM (24)
  • インスト (3)
  • オペラ (2)
  • カントリー (2)
  • クラシック (21)
  • ジャズ (7)
  • スカ (6)
  • ソウル (10)
  • ダンス (38)
  • テーマ曲 (47)
  • ニューエイジ (2)
  • パンク (16)
  • ヒップホップ (8)
  • フォーク (12)
  • ブルース (4)
  • ボサノヴァ (1)
  • ボレロ (1)
  • ポップ (258)
  • ムード歌謡 (1)
  • メタル (59)
  • ラグタイム (2)
  • ラップ (4)
  • ロック (193)
  • 体操 (1)
  • 唱歌・童謡 (14)
  • 国歌 (2)
  • 民族音楽 (1)
  • 民謡 (7)
  • 洋楽 (354)
  • 浪曲 (1)
  • 演歌 (2)
  • 邦楽 (393)
Copyright © 2025 テルミナーのこの曲大好き!