コンテンツへスキップ
テルミナーのこの曲大好き!

テルミナーのこの曲大好き!

「テルミナーのこの曲大好き!」では邦楽・洋楽、オールジャンルで有名な曲やおすすめの曲をオリジナルイラスト付きでご紹介!

  • 邦楽
  • 洋楽
  • ポップ
  • ロック
  • なかのひと・サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

1980年代

渡辺美里 / 恋したっていいじゃない
1980年代 ポップ 邦楽 

渡辺美里 / 恋したっていいじゃない

2017年2月27日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

渡辺美里(わたなべみさと)さんは日本の歌手です。 曲は1988年リリースの「恋したっていいじゃない」をご紹介しますっ。 D・A・T・E 恋したっていいじゃないっ♪ サビは昔のポップな曲ですけど、前半の歌詞もイイですし、声

続きを読む
ダ・カーポ / 野に咲く花のように
1980年代 フォーク 邦楽 

ダ・カーポ / 野に咲く花のように(裸の大将)

2017年2月27日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

画家「山下清」さんが日本各地を放浪するドラマ「裸の大将」で流れていた曲をご紹介します。 ダ・カーポが1983年にリリースした曲「野に咲く花のように」ですっ。 やさしい気持ちになれる、とってもイイ曲なのですよっヽ(*^。^

続きを読む
Viper / Prelude To Oblivion
1980年代 メタル 洋楽 

Viper / Prelude To Oblivion

2017年2月24日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

Viper (バイパー)は、ブラジルのヘヴィメタルバンドです。 曲は1989年リリースの「Prelude To Oblivion」をご紹介します。 メロディックなスピードメタル系ですっ。クラシック要素もありますっ。 よく

続きを読む
串田アキラ / 宇宙刑事ギャバン
1980年代 テーマ曲 邦楽 

串田アキラ / 宇宙刑事ギャバン

2017年2月20日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

テレビのバラエティ番組で、変身ポーズを取ってから、「蒸着(じょうちゃく)!!」っていって変身する人見たことありますでしょうか。 あの「蒸着!」の元ネタは、宇宙刑事ギャパンという1982年~1983年に放映されていたスーパ

続きを読む
Survivor / Eye Of The Tiger
1980年代 ロック 洋楽 

Survivor / Eye Of The Tiger (ロッキー3のテーマ)

2017年2月15日2021年1月15日 テルミナー 1件のコメント

Survivor(サバイバー)はアメリカのロックバンドです。 1982年リリースの曲「Eye Of The Tiger」(アイ・オブ・ザ・タイガー)をご紹介しますっ。 ※ この曲は、同年に公開されたボクシング映画「ロッキ

続きを読む
EUROPE / The Final Countdown
1980年代 メタル 洋楽 

EUROPE / The Final Countdown

2017年2月14日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

イントロが有名な曲をご紹介しますっ。 テレビでは登場シーンのバックグラウンドミュージックとして、よく流れてる曲です。 スウェーデン出身のヘヴィメタルバンドEUROPE(ヨーロッパ)が1986年にリリースした曲「The F

続きを読む
名犬ジョリィ / 走れジョリィ
1980年代 テーマ曲 邦楽 

名犬ジョリィ / 走れ!ジョリィ

2017年2月12日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

名犬ジョリィは昔のテレビアニメで、1981年~1982年にNHKで放映されていた「孤児のセバスチャンと犬のジョリィ」の友情物語です。 ※ 1週間ほど前に、名犬ジョリィのエンディングテーマ「ふたりで半分こ」をご紹介しました

続きを読む
a-haは3人組のノルウェーのバンド
1980年代 ポップ 洋楽 

a-ha / Take On Me

2017年2月11日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

a-ha(アーハ)は、ノルウェー出身の3人組のテクノポップ系バンドです。 1985年リリースの曲、「Take On Me」(テイク・オン・ミー)をご紹介しますっ。 a-haはノルウェー出身の3人組なので、ノルウェー産サー

続きを読む
Desireless / Voyage, voyage
1980年代 ポップ 洋楽 

Desireless / Voyage, voyage

2017年2月8日2021年1月15日 テルミナー 7件のコメント

Desireless(デザイアレス)さんは、フランス人歌手です。 1986年リリースのファーストシングルの曲「Voyage, voyage」(ボヤージュ、ボヤージュ(意味:旅、旅))をご紹介します。 この曲はカバーしてい

続きを読む
Men at Work / Who Can It Be Now ?
1980年代 ロック 洋楽 

Men at Work / Who Can It Be Now?

2017年2月6日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

Men at Work(メン・アット・ワーク)は、1979年オーストラリアのメルボルンで結成したロックバンドです。 曲は「Who Can It Be Now?」(邦題:ノックは夜中に)をご紹介します。 歌詞でいきなり W

続きを読む
スプーンおばさん / ENDING
1980年代 テーマ曲 邦楽 

スプーンおばさん / エンディング

2017年2月6日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

スプーンおばさんは、1983年4月4日から1984年3月9日までNHKで放映されていたアニメです。 エンディング曲をご紹介します。 かわいいおばさんダヨネー!ヽ(*^。^*)ノ とってもほんわか。 動画見たんですけど、ス

続きを読む
名犬ジョリィ / ふたりで半分こ
1980年代 テーマ曲 邦楽 

名犬ジョリィ / ふたりで半分こ

2017年2月5日2021年1月15日 テルミナー 1件のコメント

名犬ジョリィは昔のテレビアニメで、1981年~1982年にNHKで放映されていた「孤児のセバスチャンと犬のジョリィ」の友情物語です。 エンディングテーマ「ふたりで半分こ」をご紹介します。 着ぐるみのふたりが、ビスケットを

続きを読む
Asia / Heat Of The Moment
1980年代 ロック 洋楽 

Asia / Heat Of The Moment

2017年2月5日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

Asia(エイジア)は、メンバー全員が既に世界的なキャリア/知名度を得ていたミュージシャンが1982年に結成した、イギリスのロックバンドです。 代表曲「Heat Of The Moment」をご紹介しますっ。 ※ ボーカ

続きを読む
Kool & The Gang / Celebration
1980年代 ソウル 洋楽 

Kool and The Gang / Celebration

2017年2月4日2021年1月15日 テルミナー 0件のコメント

Kool & The Gang(クール・アンド・ザ・ギャング)は、アメリカのソウル系のバンドです。 1980年リリースの曲「Celebration」(セレブレーション)をご紹介しますっ。 楽しくお気楽なギタープレ

続きを読む
レベッカ / London Boy
1980年代 ロック 邦楽 

レベッカ / London Boy

2017年1月29日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

レベッカ(REBECCA)は1984年デビューの日本のロックバンドです。 4枚目のオリジナルアルバム「REBECCA IV」が、当時のロックバンドのアルバムとしては異例のミリオンセラーとなりました。 その中から、わたしの

続きを読む
Kaoma / Lambada
1980年代 ダンス 洋楽 

Kaoma / Lambada

2017年1月20日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

「Lambada」(ランバダ)といえば、昔流行ったダンス曲。 フランスのポップ系バンドKaoma(カオマ)の曲として知られています。 ※ 実際はLos Kjarkas(ロス・カルカス)の曲です^^; 残念なことに、以前カ

続きを読む
Napalm Death / You Suffer
1980年代 メタル 洋楽 

Napalm Death / You Suffer

2016年12月30日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

ギネスに認定されてる、「世界一短い時間のミュージックビデオ」をご存知でしょうか。 イギリスのグラインドコア・バンド Napalm Death(ナパーム・デス)の「You Suffer」という曲です。 ホント短い曲ですΣ(

続きを読む
U2 and B.B.King / When Love Comes To Town
1980年代 ロック 洋楽 

U2 and B.B.King / When Love Comes To Town

2016年12月29日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

現在も生きる、伝説級のアイルランドの偉大なロックバンドU2(ユーツー)。 そして、すでにお亡くなりですがアメリカのブルース界の巨人といわれたミュージシャンB.B.King(ビー・ビー・キング)。 コラボした有名な曲といえ

続きを読む
佐野元春 / CHRISTMAS TIME IN BLUE -聖なる夜に口笛吹いて-
1980年代 ロック 邦楽 

佐野元春 / CHRISTMAS TIME IN BLUE -聖なる夜に口笛吹いて-

2016年12月24日2021年1月16日 テルミナー 0件のコメント

クリスマスをまったり過ごすのにイイ曲をご紹介しますっ。 日本のロックミュージシャン、佐野元春さんの「CHRISTMAS TIME IN BLUE -聖なる夜に口笛吹いて-」です。 クリスマス・タイム・イン・ブルーは、クリ

続きを読む
The Nolans / Gotta Pull Myself Together
1980年代 ポップ 洋楽 

The Nolans / Gotta Pull Myself Together

2016年12月23日2021年1月16日 テルミナー 1件のコメント

静かな人の少ない喫茶店で、まったりコーヒー飲むのが好きデス。 ある田舎の喫茶店で、70~80年代の洋楽が流れていて、たまたま聴いて気に入った曲。 イギリスのポップ系グループのThe Nolans (ノーランズ)の曲で、「

続きを読む
  • ← 前へ
  • 次へ →

プロフィール

テルミナー

テルミナー

たくさんの好きな曲から「イラスト絵を想像して描いてみた!」を続けてますっ ヽ( ̄▽ ̄*)ノ たまに好きな小説から想像して描いたり、イラストの描き方をご紹介したりもしますっ
にほんブログ村 音楽ブログ 今日聴いた曲・アルバムへ

最近の投稿

  • P丸様。 / MOTTAI
  • ポケットビスケッツ / POWER
  • Voodoo Glow Skulls / Charlie Brown
  • Voodoo Glow Skulls / Shoot the Moon
  • VOODOO GLOW SKULLS / Land of Misfit Toys

最近のコメント

  • Joe Yellow / U.S.A. に どっかの名無し より
  • B. J. Thomas / Raindrops Keep Fallin’ on My Head に テルミナー より
  • B. J. Thomas / Raindrops Keep Fallin’ on My Head に ☆ぴぴ吉☆ より
  • セキスイハイム CM曲「帰りたい 帰りたい あったかい我が家が待っている~♪」 に テルミナー より
  • セキスイハイム CM曲「帰りたい 帰りたい あったかい我が家が待っている~♪」 に すえとも より

年代・ジャンル

  • 1700年代 (3)
  • 1800年代 (16)
  • 1900年代 (14)
  • 1930年代 (4)
  • 1940年代 (5)
  • 1950年代 (17)
  • 1960年代 (31)
  • 1970年代 (82)
  • 1980年代 (144)
  • 1990年代 (129)
  • 2000年代 (96)
  • 2010年 (5)
  • 2011年 (13)
  • 2012年 (7)
  • 2013年 (18)
  • 2014年 (13)
  • 2015年 (29)
  • 2016年 (27)
  • 2017年 (23)
  • 2018年 (20)
  • 2019年 (25)
  • 2020年 (21)
  • 2021年 (4)
  • 2022年 (1)
  • BGM (1)
  • CM (24)
  • インスト (3)
  • オペラ (2)
  • カントリー (2)
  • クラシック (21)
  • ジャズ (7)
  • スカ (6)
  • ソウル (10)
  • ダンス (38)
  • テーマ曲 (47)
  • ニューエイジ (2)
  • パンク (16)
  • ヒップホップ (8)
  • フォーク (12)
  • ブルース (4)
  • ボサノヴァ (1)
  • ボレロ (1)
  • ポップ (258)
  • ムード歌謡 (1)
  • メタル (59)
  • ラグタイム (2)
  • ラップ (4)
  • ロック (193)
  • 体操 (1)
  • 唱歌・童謡 (14)
  • 国歌 (2)
  • 民族音楽 (1)
  • 民謡 (7)
  • 洋楽 (354)
  • 浪曲 (1)
  • 演歌 (2)
  • 邦楽 (393)
Copyright © 2025 テルミナーのこの曲大好き!